2024/03/27

第10部  罪人        5

  テオが大学の講義を終えて研究室に戻ると、室内に無断で入っていた客が立ち上がって挨拶した。

「ブエノス・ディアス、ドクトル。勝手にお邪魔しています。」

 敬礼しながら言うので、テオは吹き出した。

「ブエノス・ディアス、アンドレ。君なら構わないけど、他の人だったら俺は大声を出した方が良いだろうな。」

 テオは自分の机の上に書籍や学生から集めた答案用紙などを置いた。テストではなくちょっとした授業内容に関するアンケートを取ったのだ。
 ギャラガ少尉が小瓶を二人の間にある細長いテーブルの上に置いた。このテーブルは学生達が助手を務めるときに使う「何でもテーブル」だ。お茶を飲むにも書類を書くにも使われるので、普段は何も置いていない。
 テオは小瓶の中の不気味な物体を見た。

「肉片に見えるが・・・」
「スィ。死体から切り取った皮膚です。」

 テオが顔を顰めるのも意に介せずに、ギャラガは港で男が密航を企てて船乗りに見つかり、私刑を受けて死んだことを話した。

「・・・それで、手配書の密猟者と同じ場所に痣があったので、ムンギア中尉が文化保護担当部に連絡をくれたのです。ただ、死体の顔が殴られて原型をとどめていると言い難かったので、鑑定して頂こうと持って来た次第で・・・」
「鑑定しようにも、比較する元の遺伝子がないと無理だよ。」

 個体の遺伝子鑑定の原則が未だに周知されていないことをテオは忌々しく感じた。毎日付き合っているギャラガでさえこうなのだ。ギャラガはちょっとがっかりした様な顔をした。

「こいつが宿泊していた場所がわかれば良いんですがね・・・」
「過去を見られる人間がいればな・・・」

 テオはふと思いつき、ギャラガを見た。ギャラガも彼を見た。二人とも同じ人物を思い出したのだ。


2024/03/24

第10部  罪人        4

  ”砂の民”のエクは獲物が2人になったことを考えていた。一人は憲兵隊に囚われ、迂闊に近づけない。憲兵隊にも一族の人間がいるに違いないし、彼が手を出せばその一族の憲兵は腹を立てる筈だ。今のところ捕まった獲物は目撃した内容について喋った様子がない。喋ったのかも知れないが、信じてもらえないのだろう。ジャガーを撃ったら人間になったなんて、信じる方がおかしい。
 最後の男はまだ見つからない。しかしグラダ・シティに来ていることは確かだ。エクの手下が獲物がバスに乗るのを見たし、途中で下車して行くところなどあるだろうか。国内ならどこへ逃げても隠れても”ヴェルデ・シエロ”の呪いは追ってくるのだ。
 エクはふと気がついた。

 グラダ・シティにも港がある。それも外国へ行く大型船がいる港だ・・・

 彼は港湾施設に向かって歩き始めた。もし獲物が貨物船に潜り込んだら厄介だ。密航者はたまにいる。船が一旦大西洋に出て行くと戻ってこない。往復の燃料代がバカにならないから。

 逃してしまえば、俺自身の心の中の汚点になる。

 誰からも評価されない仕事だが、”ヴェルデ・シエロ”は誇り高い民族だ。エクは獲物に逃げられることを恐れた。
 彼は徒歩で港に向かったので、アンドレ・ギャラガ少尉が大統領警護隊の公用車で彼を追い越した時、まだ市街から出ていなかった。
 ギャラガはメキシコ行きの小型貨物船が停泊している埠頭に車を乗り入れた。そこには既に憲兵隊の車が一台と司法警察のパトロールカーが1台停まっていた。ギャラガが車を停めて下車すると、彼が会ったことがある憲兵が近づいて来た。

「お疲れ様です、ギャラガ少尉。」

と憲兵から声をかけて来た。ギャラガは敬礼して応えた。

「そちらこそ、お疲れ様です、ムンギア中尉。」

 ムンギア中尉はグラダ・シティの憲兵隊南部基地に所属する憲兵で、主に海岸地域の治安を担当していたので、海が好きで休日は海岸で過ごすギャラガとは知り合いだった。

「殺人事件だと聞きましたが、文化保護担当部に関わりがあるのですか?」

とギャラガが尋ねると、ムンギア中尉は首を振った。

「ノ、盗掘品に関係はないです。ただ、死人がプンタ・マナの憲兵隊基地から手配書が回って来ていた密猟者と似ているので・・・」

 彼はちょっと言い淀んだ。

「つまり、少尉は最近彼方へ行かれて密猟者が遺跡を荒らした事件を調査されていたと聞いたので・・・」

 ひどく遠回しの言い方だが、ギャラガは聡い男だ。憲兵が言いたいことをなんとなく察した。

「私は密猟者達と面識はありません。でも死人が手配書の写真と似ているかどうか、見てみましょう。」

 中尉がホッとした表情になったのが可笑しかった。大統領警護隊に叱られるかも知れないと不安だったのだ。彼等はシートが掛けられた死体に向かって歩き出した。

「殺人だと聞きましたが?」
「加害者達は殺すつもりはなかったんだと言ってます。よくあることでして、船の中に潜んでいた密航者を船乗り達が見つけて袋叩きにするんですよ。そして海に投げ込む。」
「そして死なせてしまった?」
「スィ。」

 警察官が場所を開けてシートの前に憲兵と大統領警護隊を案内した。別の警察官がシートを捲った。死体の顔は殴られて腫れ上がり、ギャラガの知らない男に見えた。

「顔を殴らないで欲しかった。」

とギャラガが呟くと、ムンギア中尉も同意した。

「左頬の痣が手配書の写真の男と同じなんです。だから、そうじゃないかな・・・と。」

 ギャラガは溜息をついた。

「私にはなんとも言えません。友人のドクトルにD N A鑑定を頼みましょうか。」

 

2024/03/20

第10部  罪人        3

  セルバ野生生物保護協会のロバートソン博士を「嘘泣き女」呼ばわりしたケツァル少佐にテオはちょっと驚いた。

「・・・だけど、君は彼女がサバンかコロンのどちらかを愛していたんじゃないか、って言ったじゃないか。」
「言いました。でも・・・」

 少佐は肩をすくめた。

「あの時は彼女が酷く憔悴して見えたので、そう思っただけです。彼女は埋葬の時、ハンカチを目元に当てていましたが、泣いていませんでした。」
「目を赤く腫らしていたぞ?」

とテオが指摘すると、彼女は首を振った。

「寝不足だったのではありませんか?」
「はぁ?」
「密猟者達が次々と死んだり捕まったりで、次は自分の番ではないかと不安なのでしょう。」
「まさか・・・」

 テオは他の仲間を見た。ロホが肩をすくめて見せた。

「あの博士は結構気が強い女性の様です。しかし、死んだ協会員に外部の人が触れると、急に涙ぐんだり心配だと饒舌になる様ですね。」
「お芝居ね。」

とデネロスが決めつけた。

「セルバ野生生物保護協会って、ボランティア組織みたいなもので、お役所や普通の会社みたいに協会員が毎日出勤して顔を合わせる訳ではないでしょう? 私の大学の学友にも協会に登録している人がいますが、全然事務所に顔を出さない人もいるし、お給料も交通費程度しか出ないって言ってました。だから、ロカ・エテルナ社が援助資金を出しているって、今聞いて、私は変だなと思っているんですけどぉ?」
「それじゃ、援助金は何に使われているんだ?」

とアスル。

「動物の餌代か?」

2024/03/19

第10部  罪人        2

 「テオが憲兵隊のマルク・コーエン少尉との会談でセルバ野生生物保護協会の資金の流れに疑いを持った様ですが・・・」

 少佐が語りかけたので、テオは片手を揚げて彼女を制し、自分で話し始めた。

「殺害されたオラシオ・サバンの父親にコーエン少尉と共に面会したんだ。その時、父親が息子のノートを見せてくれた。オラシオ・サバンは彼が働いていた協会に密猟者と繋がりを持つ人間がいると疑っていた。そのノートはコーエン少尉が持ち帰って彼なりに分析している筈だ。コーエン少尉と俺は、本来動物を保護しなきゃならないセルバ野生生物保護協会の人間が密猟に加担する理由を、考えた。そして協会の資金の流れがどうなっているのか知るべきだと思った。オラシオ・サバンは父親に協会に資金援助している企業があって、その主力たる企業がロカ・エテルナ社だと言った。俺達はロカ・エテルナ社が動物の密猟の黒幕とは思っていない。コーエン少尉だってそれくらいわかっている。問題は、大きな会社から援助してもらう資金がどんな使われ方をしているか、だ。コーエン少尉はセルバ野生生物保護協会の財政状況を調べると言った。勿論、それは憲兵隊の仕事だ。だから、俺はロカ・エテルナ社にセルバ野生生物保護協会とどんな利益関係があるのか知ろうと思い、ケサダ教授にアブラーン・シメネスに連絡をつけて欲しいと頼んだ。」

 大統領警護隊の友人達がちょっと驚いた様子を見せた。顔見知りだと言っても、ロカ・エテルナ社は大企業でそこの社長となると、いきなりアポなしでぶつかっても会ってもらえない。ケサダ教授は社長と義理の兄弟だが、義弟の紹介と言えどもアブラーン・シメネスはすぐに時間を割ける程暇ではない。ギャラガが尋ねた。

「アブラーン・シメネスは会ってくれたんですか?」
「ノ、俺はアブラーンが無理ならカサンドラに会いたいと言ったんだ。すると教授は彼女が現在スペインに出張中で留守だと教えてくれた。しかし、慈善事業や学究施設各所に援助をする部署があって、そこのセルバ野生生物保護協会担当の人に連絡を取ってくれたんだ。」

 デネロスがニヤリと笑った。

「やっぱり教授は頼りになりますね!」

 ケツァル少佐が肩をすくめ、ロホとアスルとギャラガは彼女に同意した。
 テオは話を進めた。

「俺は今日、ロカ・エテルナ社の財務部のアコスタと言う人と会った。アコスタはセルバ野生生物保護協会が密猟者と繋がっているとは考えていなかったが、協会への資金援助が減額される話を教えてくれた。アブラーン・ムリリョ社長は協会の植樹活動などには積極的に協力しているが、ネコ科部門はこの数年目だった成績を揚げておらず、森の保護がひいては動物保護に繋がると言う観点から、協会にネコ科部門を森林部門に合併吸収させる提案をしていたようだ。」
「すると・・・」

 ロホが声を発したので、テオは口を閉じた。ロホは割り込んでしまったことを謝罪してから、考えを述べた。

「ネコ科部門は資金減額も森林部門への吸収も嫌だと思っている。だから、密猟を増やして危機感を社会に与え、資金減額を止めさせようとした・・・」

 テオは頷いた。少佐が不愉快そうな顔をした。

「では、あの嘘泣き女を調べるのですね?」
「嘘泣き女?」

 テオの怪訝な表情を見て、少佐は言った。

「オラシオ・サバンとイスマエル・コロンの葬式の時、ロバートソンは泣くふりをしていたではありませんか。」

2024/03/18

第10部  罪人        1

  ケツァル少佐のアパートのリビングで、大統領警護隊文化保護担当部の面々とテオは静かに時を過ごしていた。その日の夕食はカーラの手料理だった。とても美味しかったが、みんな口数が少なく、家政婦を心配させてしまった。

「いつもと同じで、とても美味しいですよ、カーラ。」

と少佐が珍しく気を遣った。

「ただ、仕事で今日はみんな疲れているのです。」

 そしていつもと同じように、アスルがカーラの帰宅準備を手伝い、バス停まで送って行った。
 少佐が酒類を出してきて、それぞれに配った。ロホは白ワイン、テオとアスルはビール、ギャラガは水で割ったブランデー、デネロスは赤ワイン、そして少佐はストレートのブランデー。

「”砂の民”は着実に仕事をしていますね。」

とロホが呟いた。テオは頷いた。

「きっとプンタ・マナから密猟者を追跡して来たんだ。俺はグラダ・シティの”砂の民”全部を知っている訳じゃないが、いくら大都会だからと言って、一つの都市にそう何人も”砂の民”がいる筈もないだろう?」

 ギャラガが同意した。

「ムリリョ博士は動いていらっしゃらないし、建設省のマスケゴは無関心でしょう? 私も他のピューマを知りませんが、3人もこの街に住んでいるとは思えません。」
「そもそもピューマはジャガーより数が少ないじゃない?」

とデネロスがワインを啜って囁いた。

「きっとプンタ・マナでも一人しかいませんよ。だから、南部で密猟者達を片づけたのは、一人の仕事で、その人が逃げた男を追いかけてグラダ・シティに来たんですよ。」

 少佐が不機嫌な顔をした。

「ママコナのお膝元で仕事をするのですから、それなりに首領に挨拶はあった筈です。勿論、博士が私達にそれを告知される義務はありませんし、決まりもありません。でも・・・」

 彼女は天井に視線を向けた。

「アブラーン・シメネス・デ・ムリリョの会社の近所で血を流したのですから、アブラーンやカサンドラは大いに不満でしょうね。」
「彼等があの交通事故を誰かの粛清だと考えればな・・・」

とテオは言った。もし、粛清だと気がついていたら、あの兄妹は父親に抗議するのだろうか?


2024/03/15

第10部  粛清       23

  アコスタと別れて、テオは路駐していた自分の車に戻った。乗り込もうとした時、一人の男が通りの反対側を走って来るのに気がついた。オフィス街にはそぐわない、薄汚れた感じの人物だった。決してボロを着ているのではないが、何日も同じ服を着たまま、そんな風に見える男が右奥から全速力で走って来て、テオがいる向かい側を走り抜けようとした。何かに追われているのか、背後を振り返り、その為に近くを歩いていた紳士にぶつかりそうになった。

「オイ!」

と怒鳴られ、走って来た男はビクリとしてそっちを振り返り、弾みでよろめいた。

「危ない!」

 思わずテオは叫んだ。同じ叫び声が通りの反対側にいた別の人からも発せられた、と思った。
 走って来た男はよろめいたまま、車道にはみ出した。歩道の段差で転びそうになり、そこへ車が走って来た。
 テオは目を瞑った。嫌なブレーキ音とドンっと何かがぶつかる鈍い音が響いた。

「事故だ!」

 誰かが叫んでいた。テオは目を開き、現場を見た。車は数10メートル向こう迄進んで停車していた。歩道に跳ね飛ばされた男が倒れていた。路面に赤黒い液体が広がり始めた。

「救急車を呼べ!」
「早く救助を!」

 通行人が集まり始め、テオも道を渡って現場へ駆け寄った。男は頭部を強打したのか、頭から血を流していた。目は開いていたが、光が消えていくのがわかった。
 男のそばにかがみ込んだ男性が首を振った。

「駄目だ、救急車は間に合わない。」

 テオは死んだ男が、ひどく田舎者っぽい服装であることに気がついた。それに車に衝突した衝撃で顔面が変形している様に思えたが、どこかで見た顔だとも思った。
 それにしても、酷い事故だ。
 テオは男が走って来た方角へ何気なく視線をやった。停車した車の運転手が真っ青な顔で下りて来るところだったが、その車の向こうに立っている人物が視界に入った。

 純血種の先住民!

 テオは根拠もなくゾッとした。”砂の民”だ。直感だった。慌てて視線を逸らし、犠牲者に目を向けた。

 そうだ、この顔は手配書にあった密猟者だ・・・


2024/03/13

第10部  粛清       22

 「セニョール・アコスタ、貴方はセルバ野生生物保護協会の人々と親しいのでしょうか?」

 テオの質問にアコスタは首を振った。

「親しいとは言えません。私は自然豊かな母国の森が好きですが、保護活動自体に参加しようと言う気持ちになれません。事務系の人間ですから。しかし、会社の金を寄付するのですから、先方の活動内容や経済状態は把握しておかなければなりません。だから時々代表の人達と食事などの付き合いはします。私の上司や同僚も同じでしょう。偶々私がセルバ野生生物保護協会の担当になっているだけです。そのうち誰かと担当を代わるかも知れません。」

 個人的な付き合いは希薄なのだとアコスタは言いたいのだ。だからテオは安心して、核心の質問をぶつけてみた。

「もし・・・あくまでも、もし、の話ですが・・・」

と彼は断った。

「セルバ野生生物保護協会の人間が寄付金を横領していたら、どうされますか?」
「横領ですか?」

 アコスタが笑った。そんな馬鹿な、と言う意味の笑ではなかった。

「もしそんなことをしたら、憲兵隊に通報します。当然ながら寄付は打ち切りですよ。」
「では、寄付金の減額を止めさせるために、彼等がでっち上げの密猟を行っていたら?」
「でっち上げの密猟? ああ、我々に危機感を与えて寄付金減額を止めるってことですか?」

 またアコスタは笑った。

「それは彼等の活動意義にとって、本末転倒でしょう。だが・・・」

 彼は真面目な顔になった。

「植物の保護活動部門は活動成果を上げていないが、必死で行動しています。アブラーン・ムリリョ社長に何度か交渉に来ています。社長も森林保護の重要性は全ての生命の保護の根幹であると考えて、植樹活動に寄付を惜しみません。しかし、ロバートソン博士のネコ科動物の保護活動部門は消極的です。あまり密猟者の摘発もなく、ジャガーなどの取引も昨今は耳にしません。社長は博士に森林部門との統合を提案しているのです。どうせ別々に切り離して考えられるものでもありませんし。」

 ネコ科動物部門と森林部門の統合・・・テオは考えてみた。確かに、どんなに動物を保護しても、その動物が生きる場所がなければ意味がない。森林が豊かなら、動物達はある意味安全だ。

「寄付金は部門毎に出しておられるのですか?」
「セルバ野生生物保護協会へ一括で出します。ただ、どの部門にどんな割合で使われるのか、協会の方から報告があります。」
「ネコ科部門は?」
「以前は50%を使用していましたが、この2、3年は30%に減りました。まぁ、その辺のことは、協会内の力関係によりますから、我が社がとやかく言う筋合いではないです。」
「そうですね・・・」

 テオはもう訊くべきことがないことに気がついた。この会見を持った理由を言っておいた方が良いだろう。

「実は、密猟者に殺害された協会員2名の骨のD N A鑑定をしたのが、俺の研究室でして・・・」

 テオは鑑定のための費用をまだ協会からもらっていないのだと言い訳した。実際そうだった。

「協会の財政状態が悪ければ、あまり高額を請求するのも悪いかな、と思ったのですが、御社を始め数社から寄付をもらっているようなので、一応正規の値段を支払ってくれるよう交渉します。」

 アコスタが微笑んだ。

「大丈夫でしょう、ロバートソン博士は個人的にかなり資産をお持ちだ。寄付金が足りないことはないでしょうが、値切ってくるようなら、彼女の高級車でも売れと言って上げなさい。」

 

第11部  神殿        23

  一般のセルバ共和国国民は神殿の中で起きた事件について、何も知らない。そんな事件があったことすら知らない。彼等の多くは”ヴェルデ・シエロ”はまだどこかに生きていると思っているが、自分達のすぐ近くで世俗的な欲望で争っているなんて、想像すらしないのだった。  テオは、大神官代理ロア...